こんにちは、寒い日が続きますね。
「こたつにはみかんだろう」と、こたつを出したその日にわざわざみかんを買って、置いてみて一人でニヤリ、、、完全に形から入るタイプの、どうも北浦です。
今日はサッカーの先生が来てくれるということで、教室から徒歩5分ぐらいの広いグラウンドに行きました。
最初はサッカー的な事や、ドッチボールなどをやって遊んでいましたが、
「これをこうしてみたらおもしろいんじゃない」
「じゃあこういうのもやってみよう」
と相談して、できたのが
「パニックボール」
という新感覚のゲーム。
ルールはたったひとつ!
エリアの中に入って、
サッカーボールが回ってきたらキック!
ドッチボールが回ってきたらワンバンで投げる!
フリスビーが飛んできたら、投げて飛ばす!
で、誰でもいいので、相手に返すというシンプルなもの。
ですが、頭ではわかっていても、サッカーボールを蹴ろうとしていると、
ドッチボールがこっちにむかって跳ねて来て、さらにフリスビーも宙を舞ってこちらに飛んできたり、
もう子どもたちもパニックです!!
大人も子供も、みんな大騒ぎで楽しんでいたら、あっという間に時間が過ぎていました。
楽しーー!
教室に戻った後は、みんなでスマブラ対決!!
うちにはSwitchはないので、Wiiで遊びますが、4人でやるとやっぱり燃えますね。
走って、投げて、いっぱい騒いで、
気分もスッキリですね。
ただ、ひとつ怖いのが、明日の筋肉痛ですが・・・