こんにちは。長い南国生活に慣れてしまったため、久しぶりの日本の本格的な冬が怖くて怖くて仕方がない、、、、代表の北浦です。
さて、先日11月23日に、志塾フリースクールTRANSIT教室主催、大阪市教育委員会後援にて行いましたイベント、『えっくすの会 第一弾 ”フリースクールに通った人&通わせた人 トークライブ”』について、少しご紹介いたします。
ゲストスピーカーのお二人のトークを聞きに、教室まで来場いただいた方は6名、YoutubeLiveで生放送で見てくださっていた方は計10名ほど。またスピーカーの江越さんが独自で配信されていたFacebookでの中継も含めると、のべ20名を超える方にご覧いただけた会となりました。
おふたりの話で、特に印象的だったコメントとして
- 不登校は親子関係を見直すために与えられた時間だと思う(江越さん)
- 人生いつかは必ずつまづく。私は早くつまづけて良かった(Kanakoさん)
- 不登校でも大丈夫だよ . . 今後必ずいい出会いやいい方向に進む時期が来ます。そう思ってあまり不安になりすぎないで。(Kanakoさん)
- 不登校だったことは、失敗ではなく経験だった。 . あの時期があるから今がある、当たり前だと思っている事が当たり前ではないと気づけた(江越さん)
などなど、沢山の名言を直接聞くことができました。
後日、見やすい形でアーカイブ化しようと思っていますが、取り急ぎ加工なしの映像をお届けします。
不登校やひきこもりのお子さまをお持ちで悩まれている方は、もしよろしければぜひご覧ください。
わざわざ会場まで足を運んでくださった皆さま、
そして生配信や映像でご覧いただいた皆さま。
どうもありがとうございました。